さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
二本松市岩代地区の成田立石の稲荷神社に、一本のシダレザクラの古木が自立している。 参道の赤鳥居の傍に石を砕いて根を張って、二股に分かれた大枝の片方は失われているが、もう一本が斜め上方に立ち上がっている。 幹周2.9メートル、推定樹齢は230年で、福島県の緑の文化財に登録されている。
旧岩代町エリアの山中の伊三郎ザクラ近くにあります。 大枝が失われてしまって小振りになってしまっているせいか、二本松市の「にほんまつ桜めぐり」パンフレットには掲載されていませんが、福島県の緑の文化財に登録されている銘木です。 福島大学のアーカイブページに、左側にも大枝が張り出している昭和58年登録往時の姿が掲載されていました。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。