さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
会津若松市北会津町鷺林の八王子神社境内に立っているエドヒガンザクラの一本桜。 樹齢は約130年と推定される。 地区の農家では、このサクラの開花を目安に稲の種籾を苗代に蒔いたことから「種蒔桜」と呼ばれている。 棟札によれば、八王子神社は延宝三年(1675年)の飢饉で八王子権現を勧請して祈願したのが由緒。
旧北会津村にある一本桜です。 周囲には田園集落風景が広がっている長閑な場所です。 車で移動していたときは気が付かなかったのですが、上空から航空写真で会津盆地を観察すると、田園のなかに集落が浮島の如く点在しているのですね。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。