さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
二本松市郭内にある二本松城は、「霞ヶ城公園」として「日本さくら名所100選」に選定されている。 公園内にはソメイヨシノを主として、約4,500本もの桜が植栽されている。 城郭を満開の桜が覆い、まるで霞に巻かれたように見えることから「霞ヶ城」と呼ばれるようになったともいわれている。 開花期間には「霞ケ城公園桜まつり」が開催され、ライトアップや雪洞が点燈して夜桜が楽しめる。
さくら王国福島県では、三春の滝桜と会津若松市の鶴ヶ城公園と共に「日本さくら名所100選」の三カ所のひとつに選定されている花見名所です。
にほんまつ桜めぐりパンフレットには4,500本と記載、他のポータルサイトでは2,500本の桜と紹介されていました。
どちらが正しいのでしょうか。
撮影に関しては、桜めぐりパンフレットの表紙の構図で撮りたく、撮影場所を探して離れた場所から望遠レンズで狙いました。
結局ライトアップまでロング撮影に徹したので、入城することはしませんでした。
機会あれば、城内の撮影もしてみたいものです。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。