さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
いなべ市北勢町の西貝野地区にある真宗大谷派勝泉寺には数本のシダレザクラが植栽されている。 なかでも本堂北側に立っているものは、樹齢が330年とも伝わる古木である。 本堂再建時に植樹されたものといわれ、本堂屋根に負けないほどの高さから、濃紅色の桜花が幾筋にもなって降り注ぐさまは華美である。
ネット上に開花情報がなかったので、一度寺院に問い合わせしたら見頃ということで、はるばる三河から訪問しましたが、目的の古木がまだ全然でした。 本堂と庫裏の間に立っているシダレ以外にも、境内にはもう少し小振りのシダレが数本あります。 こちらのことを云っていたのかと。 ギャラリーで紹介した名桜よりも早咲きのようです。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。