さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
西尾市吉良町の観音寺に、市の天然記念物に指定されているエドヒガンザクラが立っている。 観音寺8世の墨僊(ぼくせん)が、巡教の際に持ち帰り植えたものと伝えられ、樹齢は150年以上と推定される。 枝先にしだれ性を僅かに帯びるエドヒガンシダレである。
同市西浅井町の源空院と宿縁寺のシダレザクラよりも開花は遅いようで、初回訪問時はまだ開花前でした。 枝先に少しシダレ性を帯びているエドヒガンで、私はこれを「エドヒガンシダレ」としています。 またシダレ性が顕著なエドヒガンを特別に区別する際は、「シダレヒガン」と称するようにしています。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。