さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
本巣市文殊(宝珠)地内に自立している推定樹齢230年のヤマザクラの一種で、市の天然記念物に指定されている。 開花する頃に里芋を植える目安とされていたことから、「イモミザクラ」といわれるようになった。 開花期は白色で、散り際になると淡紅色に変わる。 樹勢が衰退してきたため、「宝珠・芋観桜を守る会」を立ち上げ、再生保護活動をしている。
遅咲きヤマザクラ系で、まだ見頃には少し早かったです。 下草が刈られ、動物除けのワイヤーメッシュが張り巡らされていて、管理が行き届いて大事に保護されています。 開花期に観桜イベントが開催される看板も設置されていました。 茶会や大正琴演奏、芋田楽やみたらし団子がふるまわれるバザーが開催されるようで、地域の名桜への愛着が感じられます。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。