さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
鈴蘭高原の東麓、高山市朝日町西洞の真宗大谷派松圓山法正寺に立っているシダレザクラ。 目通り幹周4メートル、樹高14メートルの朝日町随一の枝垂桜の巨木で、市の天然記念物に指定されている。 推定樹齢は400年で、根元はコブ状となって法正寺の法灯を見届けてきた生き証人である。 旧朝日村の名木10選にも選ばれていた、朝日地域で最も遅く開花する名桜である。
朝日町の他の名桜とは場所が離れていて、標高差にして200メートルほど高地にあります。 そういった理由で、昨年は残念ながら撮影するには早すぎて、今年このサクラにターゲットをしぼって白馬からやってきました。 その甲斐あって、色の乗った状態のサクラを拝むことができました。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。