柏崎出張所の枝垂れ桜

名残の桜

度会郡大紀町の町役場柏崎支所前に植えられている樹齢140年のシダレザクラ。役場支所前の伊勢路に覆い被さるように咲き誇る。この地は旧柏崎尋常高等小学校跡地であり、かつて校庭に植えられていた名残の桜である。

柏崎出張所の枝垂れ桜

柏崎出張所の枝垂れ桜について

基本情報

名称
柏崎出張所の枝垂れ桜(かしわざきしゅっちょうじょのしだれざくら)
別称
柏崎出張所前しだれ桜、彼岸桜、糸桜
樹種
江戸彼岸の枝垂桜
樹齢
約130年 - 平成13年 現地解説板。
樹形
根周2.08m、樹高11m - 平成13年 現地解説板。
指定
町天然記念物 - 平成3年 大紀町指定。
見頃
例年3月下旬頃
夜桜
ライトアップあり
駐車場
無料駐車場あり
所在地
三重県度会郡大紀町崎(標高140m)
開花状況
最新の開花情報は各自治体へ問い合わせください。

概要

度会郡大紀町の大紀町役場柏崎支所前に植えられているシダレザクラ。 胸高直径60cmで、樹齢は140年に及ぶ。 支所前の伊勢路(熊野古道)に覆い被さるように咲き誇り、開花時期には多くの花見客が訪れる。 この地は旧紀勢町役場跡であり、その昔は旧柏崎尋常高等小学校があった。 かつて校庭に植えられていた名残の桜である。

撮影後記

 残念ながらピークを大分過ぎていました。 同町阿曽の龍祥寺のシダレザクラよりも早咲きのようです。 ソメイヨシノよりも開花が早い典型的なシダレザクラなので、桜前線が紀伊半島に上陸する前に訪問するのがいいでしょう。

更新履歴

2013年6月28日
初版をアップロードしました。
2013年12月31日
携帯電話・スマートフォン専用壁紙を休止しました。
2014年8月5日
登録カテゴリを近畿から東海に移動しました。

柏崎出張所の枝垂れ桜紀行のコメント

コメントを書く

お名前 ※
ホームページ
コメント本文 ※
認証キー ※ (半角)
Captcha Code

フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。

おすすめギャラリー

鎌倉

鎌倉紀行

作品追加中
京都

京都紀行

作品追加中
美瑛・富良野