さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
高島市今津町深清水に立っている二本のエドヒガンザクラ。 それぞれ濃紅色と淡紅色の紅白を呈し、まるで夫婦が長い年月ずっと寄り添うように並び立っていることから、地元では「夫婦桜」と称されて親しまれている。 樹下には墓地が点在する墓守の桜である。 推定樹齢は約300年。 今津町内には石田川の岸辺から深清水の百瀬川流域までの山麓地帯にエドヒガンが数多く分布し、平野部で樹齢が10年以上の樹135本が確認されている。
まだ桜の周囲に整備が入っておらず、観光客や他のカメラマンも居らずに、とっても撮影し甲斐のあるサクラでした。 ついつい熱中してしまい、夕陽が山に沈まんとする頃まで撮影し続けてしまいました。 おかげで、この後に急いで向かった海津大崎のあまりにフォトジェニックな夕景を寸での差で逃す羽目に。 この年の最も口惜しかった想い出です。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。