夫婦桜

紅白の二本桜

高島市今津町深清水に立っている樹齢300年の二本のエドヒガン。それぞれ濃紅色と淡紅色の紅白を呈し、まるで夫婦が長い年月ずっと寄り添うように並び立っていることから、地元では「夫婦桜」として親しまれている。

夫婦桜

夫婦桜について

基本情報

呼称
夫婦桜(めおとざくら)
別称
深清水の夫婦桜
樹種
江戸彼岸桜
樹齢
推定300年 - 高島市観光情報サイト。
見頃
例年4月上旬から4月中旬頃
夜桜
ライトアップなし
駐車場
専用駐車場なし
所在地
滋賀県高島市今津町深清水(標高100m)
開花状況
最新の開花情報は各自治体へ問い合わせください。

概要

高島市今津町深清水に立っている二本のエドヒガンザクラ。 それぞれ濃紅色と淡紅色の紅白を呈し、まるで夫婦が長い年月ずっと寄り添うように並び立っていることから、地元では「夫婦桜」と称されて親しまれている。 樹下には墓地が点在する墓守の桜である。 推定樹齢は約300年。 今津町内には石田川の岸辺から深清水の百瀬川流域までの山麓地帯にエドヒガンが数多く分布し、平野部で樹齢が10年以上の樹135本が確認されている。

撮影後記

 まだ桜の周囲に整備が入っておらず、観光客や他のカメラマンも居らずに、とっても撮影し甲斐のあるサクラでした。 ついつい熱中してしまい、夕陽が山に沈まんとする頃まで撮影し続けてしまいました。 おかげで、この後に急いで向かった海津大崎のあまりにフォトジェニックな夕景を寸での差で逃す羽目に。 この年の最も口惜しかった想い出です。

更新履歴

2013年6月2日
初版をアップロードしました。
2013年12月31日
携帯電話・スマートフォン専用壁紙を休止しました。
2014年1月1日
一部の無料壁紙を会員限定の閲覧に制限しました。

夫婦桜紀行のコメント

コメントを書く

お名前 ※
ホームページ
コメント本文 ※
認証キー ※ (半角)
Captcha Code

フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。



おすすめギャラリー

鎌倉

鎌倉紀行

作品追加中
京都

京都紀行

作品追加中
美瑛・富良野