泰雲寺のしだれ桜

県天然記念物

美方郡新温泉町の湯村温泉近くの泰雲寺境内に立っているシダレザクラ。京都の天龍寺から移植されたと伝わり、樹齢は約250年といわれる。幹周5.25mの西日本屈指の大きさを誇り、兵庫県の天然記念物に指定されている。

泰雲寺のしだれ桜

泰雲寺のしだれ桜について

基本情報

名称
泰雲寺のしだれ桜(たいうんじのしだれざくら)
樹種
江戸彼岸の枝垂桜
樹齢
推定250年 - 現地解説板。
推定300年以上 - 平成3年 環境庁調査報告書。
樹形
幹周5.25m、樹高14.5m - 平成15年 新温泉町サイト。
幹周5.25m、樹高15m - 現地解説板。
幹周3.80m、樹高15m、枝張20m - 平成3年 環境庁調査報告書。
指定
県天然記念物 - 昭和41年 兵庫県指定。
見頃
例年4月上旬から4月中旬頃
夜桜
ライトアップなし
駐車場
無料駐車場あり
所在地
兵庫県美方郡新温泉町竹田1388(海抜70m)
開花状況
最新の開花情報は各自治体へ問い合わせください。
開花状況
湯村温泉観光協会

概要

美方郡新温泉町の湯村温泉郷近くに位置する泰雲寺境内に立っているシダレザクラ。 京都の天龍寺から移植されたと伝わり、推定樹齢は約250年といわれる。 幹周5.25mの巨樹で、幹周りでは西日本屈指の大きさを誇り、兵庫県の天然記念物に指定されている。 多雪地域のため雪害などによって枝が折損することもあるが、樹勢は旺盛である。

撮影後記

 名湯湯村温泉街からほど近くにあります。 この冬は理由あって湯村温泉に何度も通ったので、初めて訪問しても馴染みの場所に感じました。
 なお、「幹周りで西日本一、全国6番目の大きさ」と解説されていましたが、5.25mではお腹周りの貫禄がチョット足りないかなぁといったところです。 ですので、西日本屈指の大きさに止めときました。

更新履歴

2013年5月30日
初版をアップロードしました。
2013年12月31日
携帯電話・スマートフォン専用壁紙を休止しました。
2014年1月1日
一部の無料壁紙を会員限定の閲覧に制限しました。

泰雲寺のしだれ桜紀行のコメント

コメントを書く

お名前 ※
ホームページ
コメント本文 ※
認証キー ※ (半角)
Captcha Code

フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。



おすすめギャラリー

鎌倉

鎌倉紀行

作品追加中
京都

京都紀行

作品追加中
美瑛・富良野