さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
生駒郡三郷町の遍照院に立っているシダレザクラである。 当院の住職が代々大切に育てきたと伝わり、樹齢は250年を経過していると推定される。 三郷町随一の古木であることから、天然記念物に指定されている。 花は淡紅白色で、枝張は20メートルに及び、山門と相俟って極めて艶美である。 周囲のソメイヨシノの開花に先立って開花し、一足早く風流を好む者が門を潜る。 遍照院は山号を月峰山と号す真言宗室生寺派の寺院である。 高台にある境内からシダレザクラを通して眺める借景の大和平野を展望するのも趣がある。
奈良一番桜とも称せられる氷室神社のしだれ桜が満開になると、程なくして見頃を迎える早咲きの名桜です。 周囲にはベッドタウンが広がっていますが、当院付近だけは大和路らしい風景が残されていました。 なお、寺院周辺には駐車場がないので、お車の方は三郷中央公園などの駐車場等を利用して徒歩で向かった方が無難です。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。