さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
赤穂郡上郡町の山頂集落のひとつ小野豆に、樹齢およそ50年のシダレザクラがある。 小野豆は壇ノ浦の戦いに敗れた平経盛(平清盛の異母弟)が、4人の家来と共に落ちのびてきた平家落人伝説の里として知られる。 このしだれ桜は、「西播磨花の郷」のひとつに認定されている。
対向車が来ないことを願う細い山道を抜けた先に、小野豆の郷があります。 上郡町に残る7つの山頂集落のひとつだそうで、平家落人伝説が各地で残る四国山地の山上集落を彷彿とさせてくれました。 平経盛は壇ノ浦で入水して果てたことになっていますが、各地に隠棲した地が残っています。 集落の平家塚ふれあい公園には、ジャンジャン穴というのがあって、ここに身を隠して生活していたとのこと。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。