さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
竹田市上坂田の清水家の棚田の上の小高い場所に、一本のシダレザクラが自立している。 先の大戦で戦死した渡邉家の三人の息子の英霊を弔うために、清水家の祖父に見晴のよいこの場所に墓をとの申し出があり、昭和16年に墓を建立し、傍らに一本のしだれ桜が植えられた。 その後、清水家の当主が墓守をしてきたと云う。
10年ほど前、この地区の古庄家のしだれ桜を撮影しましたが、当時は此処の存在を知りませんでした。 稲葉川を挟んで、古庄家と清水家の枝垂れ桜があります。 今では付近の一本桜を巡る「宮城の里しだれ桜祭り」が開催され、古庄家と人気を二分する名桜のようです。 花見客やカメラマンも多く、清水家では訪れる人たちに親切なもてなしをしてくれていました。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。