さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
多くの企業サイト・個人サイトに2kmの桜並木が続き鹿児島最大の桜スポットと書いてあったので訪問してみました。 しかし、2kmの桜並木は周囲を探しても見当たらず、売店の人に聞いても、それは知らないそうです。 日当山千本桜と勘違いしているのではないかと。 行ってもないのに、行ったように書くのはどうかと思うのですが。
霧島神宮は南九州最大の神宮。 あでやかな佇まいの社殿は、別名「西の日光」と称される。 ソメイヨシノ、ヤエザクラ、シダレザクラなど約200本の桜が境内に咲き、拝殿下のシダレザクラも美しい。 見ごろは、例年3月下旬~4月上旬頃。
住所: 鹿児島県 霧島市霧島田口2608-5
地元霧島市画像を検索していたところ、こちらのサイト様の霧島神宮の写真に目がとまってしまいずーっと眺めさせていただきました。美しい写真をアップロードして下さってありがとうございます。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。
あまり気に入った写真は撮れませんでしたが、多少なりともお役にたてれて光栄です。2回足を運んだ甲斐がありました。