さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
鹿児島市坂之上の民家には、ヤマザクラの古木が二本自立している。 うち一本は、推定樹齢140年、幹周2.8mの鹿児島市有数の大桜で、条例により市の保存樹に指定され保護されている。 ソメイヨシノに先駆けて開花し、例年3月中旬には早くも満開となる。 殊に東側の桜樹は早く、日本一早咲きの名桜と云えるだろう。
住宅街のなかにあるサクラで、電線は走っているし、ブロック塀に道路標識は立つしで、もうお手上げ。 水はけがよいシラス台地は、サクラにとって好都合な気もしますが、鹿児島県ってサクラの巨樹が少ないのですよね。 この個体は、水はけのよい坂の上に生育していたのがよかったのか、市内では珍しい古木。 巨樹というほどではりませんが、鹿児島では数少ない貴重な名桜です。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。