指宿の桜

開聞岳を望む

お花見名所として魚見岳自然公園がある。およそ1,000本の桜が咲き、鹿児島湾と知林ヶ島が望める。他にも鷲尾岳周辺や、かいもん山麓ふれあい公園などがあり開聞岳を望む。

指宿の桜

指宿の桜について

撮影後記

 まずお断りしますが、指宿へは温泉目的で行きました。 あの砂蒸しで有名な指宿の摺ヶ浜温泉です。 よって、お花見名所の魚見岳自然公園などには行っていません。 早朝の池田湖で撮影した数枚があったので、とりあえず指宿の桜というタイトルで掲載した次第です。
 ギャラリーに掲載した池田湖は、小学生時分に通ったことがあります。 イッシーという巨大生物がいるとかバスのガイドさんが言っていたのを今でもよく覚えています。 なつかしいな。

概要・歴史

お花見名所として、標高215mの魚見岳自然公園がある。 およそ1,000本のヤマザクラやソメイヨシノなどが咲き、鹿児島湾と知林ヶ島が望める。 他にも、鷲尾岳周辺ではおよそ1200本の桜が、かいもん山麓ふれあい公園では約1,000本のソメイヨシノが咲く。 見頃は、例年3月下旬から4月上旬頃。

所在地: 鹿児島県 指宿市

更新履歴

2011年2月21日
初版をアップロードしました。
2013年12月31日
携帯電話・スマートフォン専用壁紙を休止しました。

指宿の桜紀行のコメント

コメントを書く

お名前 ※
ホームページ
コメント本文 ※
認証キー ※ (半角)
Captcha Code

フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。

おすすめギャラリー

鎌倉

鎌倉紀行

作品追加中
京都

京都紀行

作品追加中
美瑛・富良野