大坪の一本桜

田園風景の一本桜

田園風景のなかにポツンと自立している一本桜が、東諸県郡国富町深年の大坪地内にある。小塚を抱き込むように根を張るヤマザクラの巨樹である。塚上の根元には庚申塔が立ち、庚申講と関係があるものと考えられる。

大坪の一本桜

大坪の一本桜について

基本情報

呼称
大坪の一本桜(おおつぼのいっぽんざくら)
樹種
山桜
樹齢
推定100年~150年 - 現地解説板。
推定150年 - 国富町ウェブページ。
樹形
幹周4m、樹高15m - 現地解説板。
幹周3.17m、樹高15m - 国富町ウェブページ。
見頃
例年3月下旬頃
夜桜
ライトアップあり
駐車場
専用駐車場なし
所在地
宮崎県東諸県郡国富町深年上ノ原(標高120m)
開花状況
最新の開花情報は各自治体へ問い合わせください。
開花状況
国富町

概要

田園風景のなかにポツンと自立している一本桜が、東諸県郡国富町深年の大坪地内にある。 小塚を抱き込むように根を張り、幹周4メートルの樹幹から無数の大枝が斜め上方に伸び、球状の樹冠を形作っているヤマザクラの巨樹である。 塚上の根元には、寛文十三年(1673年)の銘がある庚申塔が立ち、このサクラは庚申講となんらかの関係があるものと考えられている。

撮影後記

 確かに素晴らしい一本桜ではあるのですが、根元周囲に柵が、付近にカラーコーンや看板などが立ち並んでいて、折角の美人モデルとロケーションが台無し。 なんだか、ドレスコードがある野外パーティーに、ぬかるみがあって危険なためゴム長を履いて来るようにと云われた気分? 確かに人気がでるとマナーを守らない奴が増えるのだが。 それでも、日本人は美しいものには敏感で、醜いものには鈍感である典型。

更新履歴

2015年9月11日
初版をアップロードしました。

大坪の一本桜紀行のコメント

コメント欄

初めまして。ここ4年ほど毎年行って居ます。
この見事な樹は大好きで、昨日(3月25日)も行きましたが今年は未だ蕾しか観られません。
散るのも早いのですが、今か今かと待っています。
田中

コメントを書く

お名前 ※
ホームページ
コメント本文 ※
認証キー ※ (半角)
Captcha Code

フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。

おすすめギャラリー

鎌倉

鎌倉紀行

作品追加中
京都

京都紀行

作品追加中
美瑛・富良野