さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
これほど衝撃を受けた桜は久しぶりです。 うっそうとした杉木立の中を歩き、突然視界が開け、耀かんばかりの貴婦人のお出ましとは、恐れ入りました。 これが、平地にあったら、ここまで感動はしないでしょう。 東北で、こういった濃い色のエドヒガンの老木は、何度かお目にかかっていますから。 遠目に見えてくるのではなく、突然姿を現すのがこの桜の最大の演出です。
推定樹齢600年、樹高23m、幹周3.8mの福岡県最大のエドヒガンザクラ。 修験者の里として知られる霊峰福知山の中腹、標高400mの杉木立の中に立つ。 遠くから山肌に見え、昔からその存在は知られていたが、現地へ初めて到達したのが平成元年。 発見当時は、枯死寸前のエドヒガンで、偶数年の二年に一度しか満開にならない老木だった。 腕利き樹木医や、ボランティアの人々の長い努力の末、毎年、満開の花を咲き誇るようになる。 見ごろは例年3月下旬から4月上旬。
所在地: 福岡県 田川郡福智町上野
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。