さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
竹田市久住町の白丹地区には数多くのシダレザクラがみられる。 江戸時代に加藤清正によって拓かれた豊後街道が地区を通り、旧街道沿いの本郷家の庭先に一本のシダレザクラが自立している。 以前は巨木が立っていたというが、現在の桜木は代替わりしているようで小振りである。 先代の巨桜は、白丹地区のしだれ桜の株元であると云う。
木村家よりも西側に位置するのが本郷家。 木村家の方だったか、天神様で出会った絵描きの方だったかと世間話している際に聞いた話ですが、以前はもっと大きな枝垂桜があったとか。 そしてそれが、白丹地区の親樹ではないかとも仰っていたような記憶が。 記憶が曖昧なので確証はありません。 そういった理由で、本郷家まで歩いて行ってみることにした次第です。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。