さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
みやま市山川町甲田の青青谷と上城ノ尾を分ける尾根上に自立している一本のヤマザクラ。 秘境平家谷に咲き誇る「平家五大山桜」のひとつである。 源平合戦(治承・寿永の乱)壇ノ浦の戦い後、平家追討の最後の激戦地となった山川町の要川の戦に敗れた平氏の落武者は、山川町の谷軒・五位軒や高田町の平地区へと落ち延びて行った。 山川町には、里人が戦いで散った多数の魂を弔うために建てた平家の塔(五輪塔)が残っている。 野性味あふれるこの山桜は、平家の落武者のように、里人をひっそりと見下ろしている。
6年前に天保古山の平家一本桜を撮影したときは、他の五大桜の存在は知りませんでした。 五大桜のなかでは、最も秘境に立つ一本桜です。 この青々谷大桜は、4年ほど前に桜の周囲の木を伐採して整備されたそうなので、「平家五大桜」はその頃に命名されたものなのかもしれません。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。