さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
浜田市三隅町下古和の三隅川支流の井川川岸斜面に自立している一本のヤマザクラの古木。 根元には水仙が咲き、ベンチが置かれて整備され、地元民の憩いの場となっている。 棚田が広がる田園風景の中に咲く一本桜を見ようと、遠方からも花見客が訪れる。 その昔、井川対岸の山津波で井川を堰き止めて、この地に根付いたものと伝わる。 開花期間には「井川の一本桜まつり」が開かれ、河内奏楽中による石見神楽上演、田舎料理がふるまわれる。
さすがに300年クラスの古桜には見えませんでしたが、立っている場所と周囲のロケーションが素敵な一本桜です。 大平桜からもそれほど距離もないし、開花時期もダブるので、大平桜と共に立ち寄ってみるのがいいかと思います。 土地の方も大変親切で、温かいもてなしをうけました。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。