さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
山県郡北広島町大朝の円立寺に立っている推定樹齢360年のシダレザクラ。 樹勢は旺盛で、本堂前庭一円に枝を大きく張り、雄大な樹冠を形成している。 宵になるとライトアップされ、万朶の紫雲で覆われる境内は筆舌に尽くし難いものがある。 浄土真宗本願寺派圓立寺は、鎌倉時代初期の1200年頃に創建されたと伝わり、およそ500年前に真宗に改宗された。 江戸時代初期に此の地に移転し、このしだれ桜が記念植樹されたといわれる。
北広島町の名桜のなかでも早咲きで、花散らしの雨で大分散っていました。 北広島町の大朝地域に位置しているのですが、ここは冬は雪深い山間地域で、なにより今年の夏の高校野球で活躍した広島新庄高校があります。 なにを隠そう、地方大会や甲子園に野球観戦に度々行くほど、高校野球が大好きです。 広島新庄高校とは縁もゆかりもありませんが、山間の土地柄、徳島の池田高校に通じるものがあり、密かに注目していました。 清宮君擁する強豪早稲田実業との試合は感動しました。 お疲れ様でした。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。