さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
庄原市水越町の粟ヶ段集落の小高い丘に自立しているエドヒガンザクラ。 樹勢は極めて旺盛で、枝が大きく四方に張り出し雄大な樹冠を形成し、土地の者には樹齢300年と伝わっている古木である。 根元には小祠が祀られている。 この大桜は八幡神社の守木(森木)で、神域となっている。
庄原の西端、三次との市境にある小さな小さな集落が粟が段。 仮設トイレまで設置してあり、おススメの花見名所ですよ。 ただし正面に電線が走っているので、写真家にとってはあまり撮影向きの一本桜ではありません。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。