小田掛のしだれ桜

謳歌桜

山県郡北広島町中原の小田掛集落の屋敷地に立っているシダレザクラ。終戦後に家主の両親が結婚記念に植樹したものという。「謳歌桜」と命名され、、周囲の景観と相俟ってカメラマンに人気のある一本桜である。

小田掛のしだれ桜

小田掛のしだれ桜について

基本情報

名称
小田掛のしだれ桜(おだがけのしだれざくら)
別称
中原のしだれ桜、謳歌桜
樹種
江戸彼岸の枝垂桜
樹齢
70年 - 平成27年 所有者の話。
見頃
例年4月上旬から4月中旬頃
夜桜
ライトアップあり
駐車場
専用駐車場なし
所在地
広島県山県郡北広島町中原(標高510m)
開花状況
最新の開花情報は各自治体へ問い合わせください。

概要

山県郡北広島町中原の小田掛集落の屋敷地に立っているシダレザクラ。 終戦後に家主の両親が結婚記念に植樹したものという。 「謳歌桜」と命名され、所有者が日々心血を注いで育てている。 樹勢は極めて旺盛で、周囲の景観と相俟ってカメラマンに人気のある一本桜である。

撮影後記

家主からのお願い

桜のみならず下には私を愛しんでくれる人が花を植えてくれています。 足を踏まれて悲しくて涙が出ます。 この桜には魂が宿っています。 皆さまだけに咲いているわけではありません。 皆さまを心快くお迎えすべく、私を守ってくれているこの家の主が、日々心血注いでいることを忘れないで下さい。 それらをご理解いただき、一期一会の桜の笑顔に出会って良い作品を撮られることを願います。

桜の精より

更新履歴

2015年8月5日
初版をアップロードしました。

小田掛のしだれ桜紀行のコメント

コメントを書く

お名前 ※
ホームページ
コメント本文 ※
認証キー ※ (半角)
Captcha Code

フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。

おすすめギャラリー

鎌倉

鎌倉紀行

作品追加中
京都

京都紀行

作品追加中
美瑛・富良野