笠岡家のシダレザクラ

遅咲き

美作市東粟倉地域の後山地区の旧笠岡家にあるシダレザクラの古木である。屋敷西側の塀外に接して石垣の上に自立している。ソメイヨシノより遅れて満開となり、岡山県東北部の勝英地域屈指の遅咲きのサクラである。

笠岡家のシダレザクラ

笠岡家のシダレザクラについて

基本情報

名称
笠岡家のシダレザクラ(かさおかけのしだれざくら)
別称
旧笠岡家のシダレザクラ
樹種
江戸彼岸の枝垂桜
樹齢
推定150年 - 岡山市ウェブサイト。
樹形
幹周1..7m、樹高7.0m - 岡山市ウェブサイト。
見頃
例年4月中旬から4月下旬頃
夜桜
ライトアップなし
駐車場
専用駐車場なし
所在地
岡山県美作市後山清水ノ元270(標高420m)
開花状況
最新の開花情報は各自治体へ問い合わせください。

概要

美作市東粟倉地域の後山地区の旧笠岡家にあるシダレザクラの古木である。 屋敷西側の塀外に接して石垣の上に自立している。 本樹はソメイヨシノより遅れて満開となり、岡山県東北部の勝英地域屈指の遅咲きのサクラである。

撮影後記

 高齢化で後継者問題か、空き家になっていてサクラの方も手入れが行き届いていない様子でした。 撮影していると、日中にもかかわらずワンちゃんを連れた住民が何人も通り過ぎていきました。 長閑な田舎の割に、随分と都会的な集落だと思っていたら、公民館で狂犬病の注射があるそうで納得。

更新履歴

2015年8月4日
初版をアップロードしました。

笠岡家のシダレザクラ紀行のコメント

コメントを書く

お名前 ※
ホームページ
コメント本文 ※
認証キー ※ (半角)
Captcha Code

フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。

おすすめギャラリー

鎌倉

鎌倉紀行

作品追加中
京都

京都紀行

作品追加中
美瑛・富良野