さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
川上郡弟子屈町の道道札友内停車場線脇の丘陵地に一本、ひっそりと佇んでいるエゾヤマザクラ。 蝦夷山桜は寒さや雪に耐性のある陽樹である。 開拓の歴史とともに120年の風雪に耐えた厳しさが十分伝わる樹木であり、町の名木に第8号として指定されている。
弟子屈町にはの4号・8号・11号と三本のサクラが名木の指定をうけています。 奥春別と川湯に位置する他の2本は、それなりにメジャーな一本桜なのですが、この8号は隈笹が生茂る丘陵地に隠れるように自立しているため、花見客はまずやってきません。 それでもサクラは何言うことなく、風雪に耐えて今年もひっそりと花を咲かせていたのでした。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。