円山公園の桜

札幌を代表する花見名所

隣接する北海道神宮境内と共に、古くから札幌を代表する桜の名所として知られる。お花見期間のみ火器使用が許可され、大勢の市民がサクラの下で、ジンギスカンやバーベキューを楽しむことが風物詩となっている。

円山公園の桜

円山公園の桜について

基本情報

名称
円山公園(まるやまこうえん)
本数
160本
樹種
蝦夷山桜(大山桜)、染井吉野
見頃
例年4月下旬から5月上旬頃
夜桜
ライトアップなし - 夜店の間接照明はある。
駐車場
有料駐車場あり
所在地
北海道札幌市中央区宮ケ丘
開花状況
札幌市公園緑化協会円山公園

概要

約160本のエゾヤマザクラやソメイヨシノが植生している約60万平方mの自然公園。 円山原始林の北側に位置し、隣接する北海道神宮境内と共に、古くから札幌を代表する桜の名所として知られる。 もとは明治初期に開拓使が設置した樹木の試験場だったが、明治末から大正にかけて公園として整備された。 お花見期間のみ火器使用が許可され、大勢の市民がサクラの下でジンギスカンやBBQを楽しむことが風物詩となっている。

撮影後記

 札幌に所用があったため、ついでに立ち寄ってスナップ感覚で撮影しました。 北海道で花見と云えば、みんなでワイワイ焼肉というのは本当です。 ゴールデンウィーク期間で、広場の方ではBBQにこうじる群衆で、一帯は煙もくもくで幻想的な光景になっていました(笑)。 京都の円山公園では、本物の篝火が焚かれ風流でしたが、北海道の円山公園もこれはこれでいいなぁ、おいしそうで(笑)。
 なお、北海道神宮境内で撮影した写真が掲載されていますが、こちらの「円山公園の桜」で紹介させていただきます。

更新履歴

2014年8月1日
初版をアップロードしました。

円山公園の桜紀行のコメント

コメントを書く

お名前 ※
ホームページ
コメント本文 ※
認証キー ※ (半角)
Captcha Code

フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。

おすすめギャラリー

鎌倉

鎌倉紀行

作品追加中
京都

京都紀行

作品追加中
美瑛・富良野