さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
大雪山系黒岳の五合目付近には、自生のチシマザクラが生育している。 なかでもロープウェイ黒岳駅周辺の五合目遊歩道を進んだ先にある高松台展望台には、千島桜の群生が見られる。 雄大な残雪の黒岳を背景に咲き誇る姿は麗らかである。 標高1,300メートルの高地にあるため、根雪が消える6月上旬頃に開花し、初夏の花見が可能である。
サブタイトルを「初夏の花見」としましたが、初夏を通り越して真夏といった感じでした。
北海道だから空気がカラッとして爽やかな暑さではなく、あの太平洋高気圧に覆われた内地のうだるような暑さでしたよ。
この時期、五合目まで来たならば、高松台展望台まで足をのばしてみてください。
ロープウェイの黒岳駅から3分ほどで着きますので、滞在時間が短いツアーでも大丈夫です。
夏になるとサクランボが実るので、かわいらしいエゾシマリスも頻繁に顔を見せるスポットだそうです。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。