上御料の一本桜

富良野を代表する名桜

富良野市上御料の牧草地に自立しているエゾヤマザクラ。背後に夕張山系最北端に位置する富良野西岳の雪山が聳える。牧草の緑に残雪の山容が相まって、極めて絵になる一本桜で、富良野地域を代表する名桜と云えよう。

上御料の一本桜

上御料の一本桜について

基本情報

呼称
上御料の一本桜(かみごりょうのいっぽんざくら)
樹種
蝦夷山桜(大山桜)
見頃
例年5月上旬頃
夜桜
ライトアップなし
駐車場
専用駐車場なし
所在地
北海道富良野市上御料(標高230m)
開花状況
最新の開花情報は各自治体へ問い合わせください。

概要

富良野市上御料の牧草地の中に自立している一本のエゾヤマザクラ。 背後には夕張山系最北端に位置する富良野西岳(標高1,331m)の雪山が聳える。 牧草地の緑に残雪の山容が相まって、極めて絵になる一本桜で、写真愛好家のなかではよく知られたサクラである。 富良野地区を代表する名桜と云えよう。

撮影後記

 前日の夜まで札幌にいて、その深夜に森町まで南下して、そして日の出前に富良野入りという過酷な道程でした。 日付も変わる頃ようやく森町に着いて、さあ寝れると布団にもぐってスマホをチェックしていたら、偶然に何方かのブログで見頃と知り、思い切って布団から出て、急遽予定変更して駆け付けました。 つい先日まで松前の桜を撮影していたので、まさか既に満開になっているとは思いもよらなかったです。
 今になって考えれば、この決断が功を奏して、桜旅後半の根室まで上手く立ちまわれたと思います。 桜前線が一斉に道内に拡散したこの年、ここを一日だけ後日にずらしていたら、それ以降が後手後手にまわっていたことでしょう。 この年の北海道桜旅のターニングポイントでしたね、ココは。

更新履歴

2014年7月7日
初版をアップロードしました。

上御料の一本桜紀行のコメント

コメントを書く

お名前 ※
ホームページ
コメント本文 ※
認証キー ※ (半角)
Captcha Code

フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。

おすすめギャラリー

鎌倉

鎌倉紀行

作品追加中
京都

京都紀行

作品追加中
美瑛・富良野