金沢城公園の桜

桜と石川門

「日本さくら名所100選」である特別名勝・兼六園に隣接する金沢城公園。360本のソメイヨシノが咲き誇り、兼六園下から紺屋坂沿いの桜並木も見事である。茶店側から桜越しに眺める石川門は、絵葉書のように美しい。

金沢城公園の桜

金沢城公園の桜について

基本情報

名称
金沢城公園(かなざわじょうこうえん)
本数
360本
樹種
染井吉野をはじめ、彼岸桜、枝垂桜、唐実桜など
指定
国史跡(金沢城址)
見頃
例年4月上旬から4月中旬頃
夜桜
ライトアップあり
駐車場
有料駐車場あり
所在地
石川県金沢市丸の内1丁目1
開花状況
金沢城公園

概要

「日本さくら名所100選」の特別名勝・兼六園に隣接する金沢城公園。 石川門周辺、内堀沿い、大手堀沿いなどに約360本のソメイヨシノが咲き誇る。 兼六園下から紺屋坂沿い(茶店通り)の桜並木も見事で、茶店側から桜越しに眺める石川門は、絵葉書のように美しい。 早春の百間掘に咲くカラミザクラ(唐実桜)、兼六坂に咲く椿寒桜(ツバキカンザクラ)、桜の園に植栽されている越の彼岸(コシノヒガン)なども見逃すことはできない。 観桜期には、兼六園無料開園と金沢城・兼六園ライトアップ「四季物語・灯」が行われている。

撮影後記

 金沢の「緑の心臓」とも呼ばれる市街中心部に構える金沢城と兼六園。 兼六園が北陸屈指の桜名所であるのは、隣接する金沢城の桜もあってのことでしょう。 兼六園撮影のついでの気持ちでしたが、これでもかと云わんばかりの花付きで、大満足の金沢城になりました。

更新履歴

2014年8月18日
初版をアップロードしました。

金沢城公園の桜紀行のコメント

コメントを書く

お名前 ※
ホームページ
コメント本文 ※
認証キー ※ (半角)
Captcha Code

フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。

おすすめギャラリー

鎌倉

鎌倉紀行

作品追加中
京都

京都紀行

作品追加中
美瑛・富良野