さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
輪島市三井町の佛照寺本堂前に立つ推定樹齢300年のシダレザクラ。 淡紅色の花がしなやかに枝を伝いゆくさまは美しく、俳人たちにも詠われている。 樹高9.2メートル、幹周2.88メートルの県内最大級のシダレザクラで、文化財的価値が高いため、県の天然記念物に指定され、その保護を図っている。
幹周2.88メートルのシダレザクラは、全国的には大したことないのですが、県の指定をうけています。 一方、能登町の「天狗平の御所桜」は幹周3.4メートルですが、こちらは県の指定はうけていません。 北陸の場合、エドヒガン系でもシダレザクラの大木は少ないので、文化財的価値が高いようです。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。