さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
今立郡池田町上荒谷の八幡神社参道に立っているエドヒガンザクラの老樹で、県の天然記念物に指定されている。 主幹は既に枯損して、株から傍芽したひこばえが成長している。 昔から村人は、この桜が咲くのを見て麻の種を蒔いたので、「あさまき桜」とよばれ、農事の目安とされて親しまれている。 また、散り際になると淡い墨色になるので、「薄墨桜」とも呼ばれている。
県指定となった昭和48年頃には、主幹から見事に立ちあがっていたのでしょう。 それも過去の話で、御覧のような姿に。 おまけに周囲には民家や電線なども走っていて、どう撮ろうか悩む一本桜でした。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。