サロベツ西海岸

日本一の海岸

ミズナラやトドマツの砂丘林とハマナス、エゾスカシユリ、エゾノシシウドなどお花畑が続く。海には、利尻富士や礼文島が浮かぶ。夏場は、信号も電柱もない数十キロに及ぶ直線道路を疾走するライダーも多い。

サロベツ西海岸

サロベツ西海岸について

撮影後記

 北海道の広大さを、いやでも実感できるのが、サロベツ海岸です。 北海道広しといえども、ここより右に出る場所はないでしょう。 乾燥ロールが点在する牧草地、はるか上空には飛翔するオジロワシ、海には端正な姿の利尻富士が浮かび、 天気が良ければ、はるばる北海道最北の地まで来てよかったと誰もが思うはずです。
 また、ママチャリに荷物を山ほど縛った行商のおばちゃんが、この先なにもない原野が延々と続く道路を走っていて、さすが最北のおばちゃんは違うなと感動もしました。 ツーリングが好きな方に、だいぶ遠いですが文句なくオススメします。

歴史・概要

天塩川から稚内へ伸びるサロベツ海岸は、ほかでは見られない珍しい景観を呈している。 陸地側には、ミズナラやトドマツの砂丘林とハマナス、エゾスカシユリ、エゾノシシウドなどお花畑が続き、海岸側には、利尻富士や礼文島が浮かぶ。 稚内市の浜勇知、豊富町の稚咲内には駐車場が整備されており、浜勇知では水生植物であるコウホネやエゾミソハギなどの湿地を好む植物を楽しむことができる。 夏場は、信号も電柱もなく隔てるものがない数十キロに及ぶ直線道路を疾走するライダーも多い。

所在地: 北海道 稚内市・天塩郡豊富町・天塩郡天塩町

更新履歴

2010年8月15日
初版をアップロードしました。
2013年12月31日
携帯電話・スマートフォン専用壁紙を休止しました。
2014年1月1日
一部の無料壁紙を会員限定の閲覧に制限しました。

サロベツ西海岸紀行のコメント

コメントを書く

お名前 ※
ホームページ
コメント本文 ※
認証キー ※ (半角)
Captcha Code

フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。

おすすめギャラリー

美瑛・富良野
さくら

さくら紀行

作品追加中
京都

京都紀行

作品追加中
鎌倉

鎌倉紀行

作品追加中