天都山

知床連山と流氷を望む

山頂には展望台が設置され、網走湖や能取湖、知床連山、冬季にはオホーツク海の流氷を望むことができる。山頂にはオホーツク流氷館、天都山さくら公園があり、5月には「天都山さくらまつり」が開催される。

天都山からの流氷

天都山について

撮影後記

 冬季観光の主役である流氷の勢力減退などを背景に、網走への観光客は減少の一途をたどっているそうです。 20年前の半分まで流氷館の入場者数が減っているらしい。 それに伴って、流氷館の展望台も建て替えられる検討がなされているようです。 今より10メートル高くなるそうです。 いくら、展望台が建て替えられたからといって、観光客の減少に歯止めがかかるとは思えませんが、頑張ってほしいと思います。 できるなら、羅臼の展望台のように展望台だけは外からアクセスでき24時間利用可能にしてもらいたいところであります。

歴史・概要

網走国定公園天都山公園は国の名勝に指定されている。 山頂には展望台が設置され、網走湖や能取湖、天候がよければ知床半島や知床連山、冬季にはオホーツク海の流氷を望むことができる。 山頂にはオホーツク流氷館、天都山さくら公園がある。 さくら公園には約1,000本のエゾヤマザクラがあり、5月には「天都山さくらまつり」が開催される。 山稜一帯には、北方民族博物館、フラワーガーデンはな・てんと、レークビュースキー場が整備されているほか、博物館網走監獄があり、天都山一帯が網走市の主要観光地となっている。 展望台は老朽化が進行していることなどから、建て替えに向けた検討が始められている。

所在地: 北海道 網走市天都山

更新履歴

2010年8月15日
初版をアップロードしました。
2013年12月31日
携帯電話・スマートフォン専用壁紙を休止しました。
2014年1月1日
一部の無料壁紙を会員限定の閲覧に制限しました。

天都山紀行のコメント

コメントを書く

お名前 ※
ホームページ
コメント本文 ※
認証キー ※ (半角)
Captcha Code

フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。

おすすめギャラリー

美瑛・富良野
さくら

さくら紀行

作品追加中
京都

京都紀行

作品追加中
鎌倉

鎌倉紀行

作品追加中