日本の国立公園紀行
Photo Gallery of National Parks in Japan
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
日本の国立公園紀行
Photo Gallery of National Parks in Japan
釧路湿原を撮影するときは、いつも序。 弟子屈方面で朝撮りしてから、撮るとこないから湿原のノロッコ号やSLの湿原号でも撮りに行こうかとか。 またはその逆で、湿原展望台で朝撮りしてから、後は阿寒の方へタンチョウを撮りに行ったりと。 よく考えてみると、いまだ丸々一日かけて釧路湿原だけを撮影したことがないです。 いつかは、丸一日かけて湿原下りのカヌーや木道から湿原だけを追ってみたいものです。
釧路湿原は、釧路川とその支流を抱く広大な湿原で、日本一大きな湿原である。 釧路市、釧路町、標茶町、鶴居村の4市町村にまたがっている。 湿原の価値が国際的に認められ、日本初のラムサール条約登録湿地となる。 湿原そのものが国の天然記念物に指定されているため立入が厳しく制限されている。 ヨシ・スゲ・ミズゴケ湿原やハンノキ林、曲がりくねった河川や湖沼群など様々な環境を含んでいる。 丹頂鶴やイトウ、キタサンショウウオやエゾカオジロトンボといった貴重な野生動物の宝庫である。 蛇行して流れる釧路川を見渡すことができる細岡大観望、湿原の中を散策できる温根内木道、塘路湖を出発点に細岡まで釧路川をカヌーで下る塘路湖などが見どころ。
所在地: 北海道 釧路市・釧路郡釧路町・川上郡標茶町・阿寒郡鶴居村
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。