神居

神の住む郷

旭川市西部のエリアで、アイヌ語で神を意味する「カムイ」からきている。石狩川の急流沿いに奇岩怪石が続く神居古潭では、フキの下の小人「コロポックル伝説」や、「サマイクル伝説」などが語り継がれている。

旭川市神居町

旭川市神居町について

撮影後記

 伊ノ沢市民スキー場から撮った写真があったので、このページは無理矢理つくったページです。 神居は安全地帯の玉置浩二さんの故郷。 ある番組で「音楽を表現しようとすると自然に自分の細胞が"我が故郷"を求めている」と云っていました。 あの透き通るような歌声と天才的なメロディは、神の住む郷だからこそ生み出されたように思えます。 アップしたからには、今度旭川に行ったとき、神居古潭の奇岩でも撮りにいこうと思います。

所在地: 北海道 旭川市神居町

更新履歴

2010年9月14日
初版をアップロードしました。
2013年12月31日
携帯電話・スマートフォン専用壁紙を休止しました。
2014年1月1日
一部の無料壁紙を会員限定の閲覧に制限しました。

旭川神居紀行のコメント

コメントを書く

お名前 ※
ホームページ
コメント本文 ※
認証キー ※ (半角)
Captcha Code